アニメ大好き館

アニメ・フィギュア・マンガ・ゲームの話題を中心に割と好き勝手にやっているブログです😉

定額減税が始まったけれど、効果も内容も正直いまいちよくわからない件。

 2024年の6月から定額減税が始まりました。

 

 働いている方法だとか、家族構成だとかで、軽減される税金が違っており、調べてもぶっちゃけよくわからん っていうのが正直なところの定額減税。

 

 それでも、給料明細を見れば、どれだけ減税されたのか(どれだけプラスになったのか)が、わかります。

 

 で、感想は「たったこれだけで、どう経済を回せと」と苦笑しか出てこないほとの金額しか増えてなかったです。

 

 少なくとも私は 「これは焼肉食べ放題でも食いにいったら、消し飛びますな(苦笑)むしろマイナスですね」って金額しかプラスになっていませんでした。

 

 なんで、こんなわかりにくい感じにしたのですかね?

 

 金をバラまいて、国民の人気をとりたかったのなら、もう素直に「(年収2000万以上は除いて)全員に4万を配ります」で良かったんじゃね?

 なんで、それでダメなの?

 政治家の考えていることはようわからん。

 

 そして、その一方

 

 円安が進む進む。

 一時期160円代後半になりました。

 

 夏休みは海外の人が押し寄せて、沢山の金をおとしてくれるだろうなーやったー(白目)

 

 物価は上がっていくし、減税されても景気が良くなったとは全く感じません。

 

 溜息しかでない昨今の経済状況。

 

 とりあえず定額減税でプラスになった分は「貯金」一択です。

 

 まぁ、すずめの涙ですがね。

 それでも少しでも貯めておかないと。

 だって、国が頼りにならないから・・・。

 


【PR】初心者も安心のサポート充実【DMM FX】

 

こちらの記事が気に入ったら
はてなIDで読者になろう
                 

                                                

あきらちゃんの日記 - にほんブログ村